MATERIALS #繊維 素材の一覧
Ultrasuede® ウルトラスエード®
NEW
上質のスエードを思わせる風合と手触り、豊かな色彩表現、機能性、サスティナビリティを、最先端の繊維技術とノウハウによって実現した高感度・高機能マテリアル。
- #生物由来
- #イージーケア・メンテナンスフリー
- #人工皮革
- #染色
- #感性素材
- #繊維
- #皮革
- #やわらかい
- #軽量
- #フレキシブル
- #サスティナブル
- #触感
- #サーフェス
- NAGOYA
- TOKYO
- KYOTO
HANAGOZA 花ござ
「衛生面にすぐれ快適さをもたらす自然素材」として再評価される、グラフィカルな日本伝統の敷物
- #染色
- #アジア
- #感性素材
- #伝統工芸
- #繊維
- #やわらかい
- #軽量
- #フレキシブル
- #サスティナブル
- #触感
- #嗅覚
- #日本
- KYOTO
Tosa Tengujo Paper 土佐典具帖紙
世界の文化財修復を支える、極限の薄さと粘り強さを兼ね備えた和紙
- #伝統工芸
- #紙
- #繊維
- #やわらかい
- #透過性
- #軽量
- #フレキシブル
- KYOTO
NISHIJIN CARBON 西陣カーボン
従来のカーボン繊維では難しい「模様織り」と「異素材混交織り」を実現させたカーボンテキスタイル
- #耐熱
- #伝統工芸
- #カーボン
- #繊維
- #やわらかい
- #導電・発電
- #難加工
- #軽量
- #先端素材
- KYOTO
Stainless Mesh ステンレスメッシュ
極細のステンレスで織った、透けてきらめく金属布。通電性や不燃性など、機能面でも独特な性質を備えます。
- #耐熱
- #金属
- #繊維
- #やわらかい
- #透過性
- #難燃
- #軽量
- #フレキシブル
- #造形
- #サーフェス
- #日本
- KYOTO
KNITTED ELECTRIC WIRE ニット配線
はんだ付けできる柔らかな配線
- #繊維
- #導電・発電
- #フレキシブル
- #ウェアラブル
- KYOTO
Shape Retention Glitter String 形状保持ラメ糸
西陣織や丹後ちりめんに使用される「ラメ糸」を、今までにない素材や製法を織り交ぜて制作。
- #フィルム
- #繊維
- KYOTO
FIBER UPCYCLED MATERIAL
「色」で分別された廃棄繊維を原材料に、元の色や繊維の特性による付加価値を与えアップサイクルして生まれる新素材。
- #樹脂
- #繊維
- #やわらかい
- #サスティナブル
- KYOTO
SCRAP MATERIALS FROM OKAYAMA-MADE DENIM 岡山県産デニム端材
デニムの世界最高峰、岡山産デニムの各種端材。
- #繊維
- KYOTO
MELSET メルセット®
融点温度の差を利用し、剛性と弾性を両立させた立体成型を実現した高機能樹脂繊維素材。
- #樹脂
- #繊維
- #造形
- KYOTO
- TOKYO
GOLD AND SILVER THREAD 金銀糸
織物や刺繍の装飾・細工に金銀の煌きと色彩を与える、京都伝統の糸。
- #伝統工芸
- #金属
- #繊維
- #導電・発電
- KYOTO
- TOKYO
CANVAS MADE IN KURASHIKI 倉敷の帆布
カバンに、まわしに、馬の鞍に。130年の工場で作られる強くて美しい布。
- #伝統工芸
- #繊維
- KYOTO
- TOKYO
NISHIJIN ORI 西陣織
日本の紋織技術をリードする、京都西陣産の最高級絹織物
- #伝統工芸
- #繊維
- KYOTO
TANGO SILK CREPE 丹後ちりめん
“海の京都”の歴史と風土が育んだ優美で機能的な織物。
- #伝統工芸
- #繊維
- KYOTO
KYO KUMIHIMO 京くみひも
京都宇治の工房でつくられる京くみひもは、 三 束以上の糸を「組む」技から生まれる伝統的なマテリアル。
- #伝統工芸
- #繊維
- KYOTO
- TOKYO