OUR PROJECTS
マテリアルの新たな意味をともに探したい。 MATERIAL DRIVEN INNOVATION
Our Mission
触感の新しい評価基準とコミュニケーションツールをデザイン αGEL UX評価マップ「HAPTICS OF WONDER」
プロジェクト事例 ― 株式会社タイカ
異素材を掛け合わせたテーブル制作 暮らしの中で使うプロダクトから「ヒトとモノのインタラクション」を探る
プロジェクト事例 ― 株式会社LIXIL
オープンイノベーションの発火点 「素材」をテーマにした異業種交流とプレゼンテーション
Material Meetup
日本伝統の「素材」とラグジュアリー空間を繋ぐ。 6組の作家とホテル客室のアートピースを制作
プロジェクト事例 ― THE MACHIYA EBISUYA
和紙の美しさ、しなやかさはそのままに 耐久性や防炎性を付加した高機能素材
ラピッドプロトタイピングに特化した高性能モーターモジュール
木材加工の技術を磨いて100年。合板のパイオニアがつくるサンプルボックス。
「衛生面にすぐれ快適さをもたらす自然素材」として再評価される、グラフィカルな日本伝統の敷物
01/15
01/30
予約不要
Column
Material Poetics – 素材探究が描く詩的情景
Event Report
生産することで環境を”良く”するプロダクトとは? インドネシア Mycotech Labに学ぶ循環型エコシステム
【郷事諮問録】高千穂の牛は神代の夢を見るか