- Column
【まとめ】サーキュラーエコノミー事例一挙111紹介!
近年欧州を中心に盛り上がりを見せている「サーキュラーエコノミー(循環型経済)」。持続可能な社会をつくるために、資源を入手して生産、利用、そして廃棄するリニア型から、資源を循環させる経済へのシフトが求められています。グローバルの流れを受け、経済競争力を高めるために日本でも今からサーキュラー・エコノミーに取り組むことが重要視されています。
ゴム・プラスチック製品メーカーのバンドー化学株式会社とMTRLを運営するロフトワークは、事業開発プロジェクトにおいて、サーキュラー・エコノミーに着目しリサーチを実施。その一環として世界の製造業におけるサーキュラー・エコノミー事例の収集しました。本リサーチにて収集した国内事例/海外事例、111事例を一挙公開いたします。
ゴム・プラスチック製品メーカーのバンドー化学株式会社とMTRLを運営するロフトワークは、事業開発プロジェクトにおいて、サーキュラー・エコノミーに着目しリサーチを実施。その一環として世界の製造業におけるサーキュラー・エコノミー事例の収集しました。本リサーチにて収集した国内事例/海外事例、111事例を一挙公開いたします。
サーキュラーエコノミーマップ
事例収集と有識者インタビューから得たリサーチ情報をもとに、製造業におけるサーキュラーエコノミーの取組の全体像を構造化。サーキュラーエコノミーマップとしてまとめました。
※本マップは事例ページよりダウンロードが可能です。
国内事例
- マイクロソフトとDMG森精機の協業が第2段階へ、工作機械をインテリジェント化
- 本格到来する「データ・ドリブンアパレル」の時代ーーZOZOに続いてナイキ、アディダスも
- AIやバクテリアと一緒につくる廃棄ゼロの服。目指すは包括的なサステナビリティ
- 1型10枚までの超少量のニット製品の生産受注 神戸のOEM会社が開始
- あと4日! リサイクルで作られた速乾性とデザイン性が高いトーキョークリエーターBRING Tシャツ
- ついに日本でも「LOOP」プロジェクトが始まる——テラサイクルと消費財メーカーが挑む、ゴミゼロ社会
- ユニリーバに学ぶ、消費者とともに実現するサーキュラーエコノミー
- 日本企業が今すぐ「サーキュラー・エコノミー」に取り組まねばならない3つの理由
- 「ものづくり循環革命」500兆円市場へ、製品設計・製造に迫る価値転換
- 三菱ケミがサーキュラーエコノミーの波に乗る!「炭素繊維リサイクル」で新設備
- 冷凍テクノロジーでフードロスの解決とサーキュラー・エコノミーの実現を目指す【デイブレイクインタビュー】
- サーキュラーエコノミーが大看板に、しかし実演展示は予想外に少ない
- 製品のサービス化を見据えた段階的な変革を支援――マイクロソフトが提示する製造業イノベーションのシナリオ
- セブン&アイ・フードシステムズ、TBM、リコージャパンが連携し、LIMEXの資源循環モデルを開始
- 「2020年は第3の創業」ブリヂストン、中長期事業戦略構想を発表
- エネルギー事業を通じて、省人化✕レジリエント✕環境の課題を解決し、持続可能な社会システムを創造する
- 学んで活かそう、生態系・資源・環境のこと。次世代ラーニング・コミュニティ『EI(イー・アイ)』がスタート
- 第20回グリーン購入大賞にエコリカ インクカートリッジの回収・循環に功績
- トヨタとBYD、EV研究開発の合弁会社発足 5月めどに事業開始
- オラファー・エリアソンのアートが導くエコロジーの新たな視点
- 「あなたと、服から服をつくる」ブランドBRING™。新たに始めた「サーキュラーエコノミーD2C」とは?
- 【企業のSDGs事例】廃棄プラスチックがお金に変わる新サービス|プラスチックバンク
- フリマアプリの好調からCtoC物販市場規模は1兆円突破 物販・サービスいずれの分野も、一部の大手企業が市場拡大を牽引
- コベストロ、「サーキュラーエコノミー」加速へ
- 「循環経済を可能にする蒸留プラットフォーム」をモットーに、世界初の循環型“エシカル・ジン・プロジェクト”
- ユニリーバに学ぶ、消費者とともに実現するサーキュラーエコノミー
- LIMEX✕SDGs
- シチズンL:社会性をけん引 エシカルウオッチ
- セブン&アイ・フードシステムズ、TBM、リコージャパンが連携し、LIMEXの資源循環モデルを開始~使用後のメニューを回収し、デニーズで使用するトレーへアップサイクル~
- 着て動けば抗菌性能を発揮する圧電繊維、衣料品や産業資材向けに 村田製作所と帝人フロンティアが製造・販売の合弁会社を設立
- 児童労働撲滅、森林破壊防止に向け、サステナブル調達コミットメントを策定
- 1.5°Cライフスタイル ― 脱炭素型の暮らしを実現する選択肢 ― 日本語要約版
- 天災を恵みに変える!雨水からビールをつくる「Hemelswater」
- 16社が参加する「環境デジタルプラットフォーム」を開設 日本の産業界全体で環境ノウハウを共有し環境経営効率向上を目指す
- 東海道新幹線 新形式車両 N700S「新幹線から新幹線へ」高速鉄道で“世界初”アルミ水平リサイクルが実現
- 「製品ではなくサービスを売る」~ 日本海ガスのレンタルサービス事業の環境効果を測る
- 「海のエコラベル」を知って 持続可能な漁業の実現へ
- “茶殻”を活用した抗菌対策自販機、伊藤園が3万台展開へ
- 日本発。エコに水の自由を持ち運ぶポータブルシャワー「Hotaru」
海外事例
- グッチがミケーレ色あふれるラボをオープン 世界初レザーグッズとシューズの生産機能を1つの施設内に
- 今、求められるサステナブルテキスタイル
- 深刻化するファッション業界のごみ問題:解決策の一端がここにある
- “子どもと一緒に成長する服”や“農家の生活水準を向上させる雑草テキスタイル”などが受賞 H&M財団が革新的技術に100万ユーロ
- 「循環型ファッションビジネス」がアパレル業界の未来を変える
- アディダス、単一素材のスニーカー 100%再生可能に
- 米国で大規模アップサイクル計画:アパレルと協働
- 未来型ビジネスの街、アムステルダムのサーキュラーエコノミー最前線
- Fabricademy
- フランス、売れ残り品の廃棄禁止へ
- エシカルなスマートフォン「Fairphone 3」は、消費者の支持をどこまで集められるか
- 電球でなく“明かり”を売る蘭フィリップス、電力削減量に応じて報酬を得る
- サーキュラーエコノミーは労働市場をどう変えるか?Circle Economyレポート
- 豪大学が考えるサーキュラーエコノミー。廃水処理に使った「鉄鋼スラグ」でコンクリートを強化へ
- ファッションと環境問題
- ネイチャーワークス社
- アクゾノーベル社(特殊化学製品の大手)
- イケアグループ、自然エネルギー100%を2020年に達成
- SDGsをイノベーションプロセスに組み込む:ノボザイムズ
- マースクライン社
- エコベイティブ社 魔法のキノコ
- DSM社 価格燃料から再生可能燃料への移行
- GMとLG化学が全車電動化に向けて連携、オハイオに新工場開設
- インターフェイス社 ネット・エフェクト
- ソパヴェ(SOPAVE)社
- 【アメリカ】通信サービス大手Sprint、温室効果ガスからプラスチックを製造する新技術を支援
- 欧州発「サーキュラーエコノミー」、日本の地方が先進的だった
- ウェイスト・マネジメント社のDiversion&Recycling Tracking Tool
- ティンバーランド社設計イノベーションの進化
- デッソ(DESSO)社 残留価値を回収するシステムの確立
- アイコレクト(I :CO)社 無駄をなくす独自スタイルの発見
- エコATM社 中古電子機器の新テクノロジー
- 社内改革に向けて_ミシュランのビジネスモデル
- コベストロ サーキュラーエコノミーへの移行を加速
- 既存の護岸に設置することで海洋生物に生息地を提供、ボルボ・オーストラリアが「リビングシーウォール」を開発
- 165年総合環境企業のサーキュラーエコノミーへの挑戦 ヴェオリア・ジャパン株式会社
- 【EU】エラメット、スエズ、BASF、EVバッテリーのリサイクルプロジェクトReLieVe発足。EUから助成
- 欧州が打ち出した「サーキュラー・エコノミー」、裏にデジタル覇権争いあり
- Apple、リサイクルプログラムを全世界で拡大
- ニュージーランドが川に「法的な人格」を認めた理由
- アップルとティファニー、アラスカのサケ生息地を復元しながら、責任ある金の調達へ
- 事業で消費する電力全てを再エネ由来へ、パナソニックが2050年を目途に
- デザイナーが運営するタイの家具デザイン会社OSISU
- ヨーロッパのデザインウィーク
- タイのベンチャーQVATEC
- 農業残渣物を原材料とした包装・食器
- 3Dプリンタによる資源効率化
- 衣服ではなくファッションを提供する
- 移動・コストのシェアリング
- 関連会社内でのバリューチェーン完結化とアフターサービス需要創出。
- 電子ゴミの山 アートで宝に
- 欧州委員会が新たな「Circular Economy Action Plan(循環型経済行動計画)」を公表
- フランス政府が”売れ残り商品の廃棄”を禁止する新たな法律を施行 チャリティーへの寄付などの方法でリサイクルを法として推奨
- 循環型経済で先頭走るフィンランド
- 未来型ビジネスの街、アムステルダムのサーキュラーエコノミー最前線
- 規制がなければサーキュラーエコノミーへの移行はさらに遠のく。ING銀行調査
- インフラの革命だ! オランダで廃プラスチックを再利用してモジュラー式道路を作る計画
- 微生物による発酵で排気ガスからエタノールを生成するLanzaTech
- 大気汚染がアートに。自動車の排気ガスをリサイクルして作られたインク
- Plastic Leak Project、世界初となるバリューチェーン全体のプラスチック漏出を測定するガイドラインを公表
- キノコは世界を救う。環境汚染浄化、新素材、テラフォーミングにも?
- 米オハイオ州立大学、カーボンブラックの代替品を卵とトマトから生産できると研究発表
- 「エコ」で「クール」なだけじゃない。 スイス発バッグブランド、フライターグが提唱するこれからの社会を良くする「3つの糸口」
- 究極のエコ容器!! インドネシア発、パッケージも丸ごと食べられる「Edible Packaging」
- プラスチックゴミを燃料に変える機械を発明したGet Plastic(インドネシア)
- 「4パーミル」で地球は変えられる 土の力を使った温暖化対策、世界が注目
- 南極のキッチンでの“Zero Waste”の取り組みが、南極での廃棄プラスチック探査機の冒険へと昇華する。
- 私、ポチりました! 繰り返し使えるエコ・ティッシュ「LastTissue」
- 水道水を飲んでSDGsに貢献。タップウォーターカンパニ ー KRNWTR(カランウォーター)
- 「使い捨て文化」に戦いを挑む修理職人のネットワークが世界に広がっている
- 未来のトイレは「水を使わない」 インドで起こるリバース・イノベーション
- 【デンマーク】カールスバーグ、木繊維を素材とした「グリーンファイバーボトル」の新デザインを発表
関連記事
【バンドー化学 】サーキュラーエコノミー社会を見据えた新規事業開発プロジェクト
バンドー化学とロフトワークは未来の社会ニーズ起点の開発にチャレンジし、サーキュラーエコノミー(CE)の概念に着目したリサーチと用途開発を実施。製造業におけるCE事例のリサーチとオンライン・オフラインを交えたクリエーターとのプロトタイピングを通じ、CE実装社会おける新技術の活用法と開発方針を導きました。
外部視点で、先入観の壁を壊せ!“銀の民主化”を目指す、バンドー化学の挑戦
新領域を開拓すべく、開発方針にサーキュラーエコノミーの概念を取り入れ事業開発を推進するバンドー化学。社内の「当たり前の壁」を取り除くため、社外クリエーターとの共同開発に挑戦しました。コロナ渦の中、共同開発はどのように進められたのか?「銀ナノ粒子」を題材に実施した共創の舞台裏をご紹介します。
東大大学院 梅田靖教授が語る サーキュラーエコノミーが変える、ビジネスの可能性
ライフサイクル工学を専門とし、「Circular Economy(CE)研究会」の研究主幹を務める東京大学大学院教授の梅田 靖先生に、サーキュラーエコノミーの先進事例、サーキュラーエコノミービジネスの可能性についてお話しいただきました。
国内メーカーはサーキュラーエコノミー時代をどう生き抜くのか? 実践者に学ぶ、マネタイズ・社内理解の進め方
サーキュラーエコノミー(循環型経済)の概念に対し、日本の製造業はどのようなアクションを起こしていくべきか。東京大学大学院教授の梅田先生と、事業開発に踏み出しているメーカー3社(ライオン・ブリヂストン・バンドー化学)とともに、これからのものづくりに必要な視点について議論しました。