Kurotani washi

黒谷和紙は京都府綾部市黒谷町・八代町と、その周辺地域で作られた紙です。

良質な楮(こうぞ)を原材料として、職人により「手漉き」(てすき)で、一枚一枚が丁寧に作られます。
黒谷和紙は丈夫で強く、長持ちするのが特長です。
大正時代には政府から日本一強い紙として認められ、乾パンを入れる袋としても重用されました。

サンプル展示

KYOTO(京都市下京区)

TOKYO(東京都渋谷区)

×

NAGOYA(愛知県名古屋市)

×

※最新の在庫については製造元にご相談ください。

黒谷和紙とは

強くて破れにくく、長期保存にも適した和紙

黒谷和紙はとても丈夫で、力を入れても破れにくい特長があります。
強靱な和紙は日常生活の中に欠かせないものとして、古くから提灯、和傘、障子、包装などに活用されてきました。
また、京の都に近い産地であったことから、京呉服に関連した値札、渋紙、たとう紙など、京都の伝統産業を支える存在でもありました。

長期の保存にも耐えられることから、1994年(平成6年)に世界遺産として登録された元離宮二条城(京都市)の障子など、文化財にも使用されてきました。

伝統の「手漉き」の技法を守る

良質の楮(こうぞ)を原料として、原料の処理から加工までのほとんどの工程を手作業で行うことにより、黒谷和紙は丈夫な紙となります。
特に紙漉きの工程は「手漉き」(てすき)にこだわり、職人の手で一枚一枚、しっかりと漉き上げています。
全国的には安価でスピーディな「機械漉き」が進みましたが、黒谷では豊かな自然と清流の中で、機械化とは対極にある希少で素朴な和紙を育み続けています。
1983年(昭和58年)には、その技法が京都府指定無形文化財に指定されました。

様々な場所で使われる黒谷和紙

黒谷和紙は古くから提灯紙や傘紙、障子紙等、その他生活に密着した紙として使われていますが、その他にも様々な用途で使われています。

黒谷和紙の歩み

この地の歴史は古く、遡ること800年以上も前に平家の落武者らが移り住み、
生活の糧として、紙すきを始めたことをきっかけとして、この地の記憶は刻まれ始めたと伝えられています。

周囲を山々に囲まれ、その山あいを縫うようにして流れる清流・黒谷川の谷間に
ひっそりと寄り添うように佇む黒谷の地。
平地が少なく、冬には厳しい寒さに包まれるこの地は、農業には不向きである一方、
紙作りの地としてふさわしい条件を兼ね備えていました。

そうした環境が必然的に、この地に住む人々の暮らしを支えるすべとして、
紙作りを発展させてゆくことになりました。

紙と共にはじまり、紙と共に歩んできた黒谷。
この地に住まう人々にとって、紙作りこそが暮らしの全てでもありました。

幾重もの時を経て、様々な時代の移り変わりを乗り越えながらも、
紙作りの伝統を途絶えさせることなく、今に残すことが出来たのは、
ひとえに黒谷の人々の紙作りに対する、暮らしに根差したまっすぐな想いに
支えられていたからだと私たちは考えています。

遥か遠い昔から変わることなく、この地で奏でられ続けてきた
黒谷川の美しいせせらぎと紙すきの音色は、長い時を越え、
今なお黒谷の人々の心を穏やかに包み込んでいます。

黒谷和紙の種類

黒谷和紙には黒谷紙(くろたにがみ)、黒谷生漉紙(くろたにきずきがみ)、黒谷手すき紙(くろたにてすきがみ)の3種類があります。

  • 黒谷紙(京都府指定無形文化財黒谷和紙):京都産楮のみを原料とし煮熟には木灰またはソーダ灰を使用。天日にて乾燥。
  • 黒谷生漉紙:国産楮、国産三椏(みつまた)を原料とし、煮熟には木灰またはソーダ灰を使用。天日または火力にて乾燥。
  • 黒谷手すき紙:楮、三椏、麻を原料とし、煮熟にはソーダ灰または苛性ソーダを使用。天日または火力にて乾燥。

認証スタンプについて

京都産楮、もしくは国産の楮・三椏を原料として作られた和紙にのみ、黒谷和紙の品質とブランドを証明するものとして、認証スタンプを押しています。
このスタンプには、黒谷の職人が800年以上もの時をかけ、積み上げて来た伝統に基づく、本物の和紙を届けていくことへの強い想いが込められています。

黒谷和紙(定番抜粋)

生漉大判(サイズ約60cm×90cm)

国産楮100%使用した黒谷の定番商品です。とても丈夫です。厚みは2匁~16匁まで取り揃えております

かや簀(サイズ約55cm×97cm)

国産楮100%使用。かやの簀を使用し漉いた和紙です。竹簀より簀の目がはっきりと出た、表情のある和紙です。

生漉大判もみ紙(サイズ約58cm×89cm もみ加減により多少の誤差あり)

生漉大判の和紙の表面にこんにゃくのりを塗布し丁寧にもんだ和紙です。非常に強く和紙の加工品をつくるのに最適な和紙です。
のりやボンドでの接着が可能、またミシンで縫うこともできます。

生漉晒大判(サイズ約60cm×90cm)

国産楮100%使用し、白く晒した黒谷の定番商品です。厚みは3匁から16匁まで取り揃えております。

雲龍紙(サイズ約61cm×97cm)

楮のすじを残し表情を付けた和紙です。あかり用やラッピングにおすすめです。

竹紙(約60cm×90cm)

竹と楮で漉いた和紙です。

染紙(サイズ約61cm×97cm)

染料で染めた和紙です。ロットでのご注文色の対応も可能です。ご相談ください。

この素材もおすすめ