KeiganMotor ケイガンモーター
ラピッドプロトタイピングに特化した高性能モーターモジュール
- サンプル展示
-
TOKYO(東京都渋谷区)
○
※最新のサンプル展示状況はMTRLまでお問合せください。
株式会社Keigan様へお問い合わせの際は、MTRL Webサイトで見たとお伝えください。
KeiganMotorはモーター自身にロボットの機能を入れるというアイデアから生まれたモーターモジュール®です。高性能モーター・コントローラー・無線モジュール・センサー等が全て一体化されており、Python /Arduino /Node.js /Node-RED等の幅広い言語に対応しており、簡単に「ラピッドプロトタイピング」(迅速な試作)が可能です。
回転の動作(回転数や回転角度)をモーター自身に記録して再生することができます。具体的には手で動かした回転の動作を記録、再生することができます(ティーチング・プレイバック機能)。この機能は、回転角度の絶対座標をサンプリングしていく機能で、きめの細かいプロトタイプも作製可能です。
更に、動作や時間管理などのプログラミング命令も本体に記録することができるため、モーター単体でプログラムされた順序通りの命令を実行することもできます。(タスクセット機能)
またそれぞれが無線で連携することにより、回転の動作を、離れたところにある別の Keigan Motor に伝えることができます(マスタースレーブ制御)。加速度、ジャイロセンサーを搭載しているため、姿勢制御などへの応用も可能です。
関連するMagazine記事
この素材もおすすめ
Hair mat︎ヘアマット︎
廃棄される毛髪から作られた環境保全の為の素材
- #サーキュラーエコノミー
- #アップサイクル
- #造形
- #サスティナブル
- TOKYO
- KYOTO
Hikkake︎ひっかけ︎
模様の輪郭をかたどった金型で繊維をすくい、模様をつくる越前和紙の技法「ひっかけ」。
越前和紙ならではの技法のひとつ。
- #サーキュラーエコノミー
- #しなやか
- #アジア
- #伝統工芸
- #紙
- #繊維
- #サスティナブル
- #日本
- KYOTO
Nanoparticle-in-oil dispersion︎油中ナノ粒子分散体︎
油に溶けない物質をナノ粒子化し、油の中に均一に分散させる技術
- #ナノテク
- #特許
- #サスティナブル
- #先端素材
- #日本
- TOKYO
- KYOTO