• News&Topics

Tangible Scientific Design vol.02 ミクロな次元から、世界を変える‐FiberCrazeの挑戦

FiberCraze代表の長曽我部竣也さんが登場。繊維にナノサイズの孔を空ける技術は、ファッションから医療、産業資材まで応用が広がる可能性を秘めています。小さな孔から未来の大きな展望を探ります。

「Tangible Scientific Design(タンジブル・サイエンティフィック・デザイン)」は、学術と産業のあいだに横たわる隔たりを、デザインという橋によってつなぎなおし、科学と人間の感性を交差させることで、新たな社会的価値の創出を目指します。vol.2は、FiberCraze代表取締役社長の長曽我部竣也さんです。繊維等の素材にナノスケールの孔(あな)を空けるコアテクノロジーは、ファッション業界のみならず医療や美容、高機能性衣類、機能性部品、産業資材など、様々な領域で、生活や産業の発展を担う可能性を秘めています。今回はそんな小さな孔から、今後の大きな可能性を覗いてみましょう。

ぜひ、公式メディアから、お楽しみください!

Tangible Scientific Design公式note

記事はこちらから

この記事もおすすめ

最新の記事一覧