- News&Topics
Tangible Scientific Design vol.16 機能から逆算して構造を導く―カタチで価値を生む設計技術
Nature Architectsを訪れ、デザインエンジニアリングを専門とする谷道鼓太朗さんを取材。特殊な構造により機能を制御する「メタマテリアル」を活用し、欲しい機能から逆算して構造を導く手法や、人と計算機の共創によるものづくりの未来についてお話を伺いました。“カタチ”によって新たな機能を生み出す、エンジニアリングの新境地をお届けします。
「Tangible Scientific Design(タンジブル・サイエンティフィック・デザイン)」は、学術と産業のあいだに横たわる隔たりを、デザインという橋によってつなぎなおし、科学と人間の感性を交差させることで、新たな社会的価値の創出を目指します。vol.16では、Nature Architects創業メンバーであり、デザインエンジニアリングを専門とする谷道鼓太朗さんを取材。メタマテリアルを活用し、欲しい機能から逆算して構造を導く新たな設計手法についてお話を伺いました。
ぜひ、公式メディアから、お楽しみください!
Tangible Scientific Design公式note
記事はこちらから