KYOTO
- Meetup
- イベント終了
【台風のため中止】Fab Meetup Kyoto vol.71
「つくる」をテーマにした、ネットワーキング&プレゼンテーションイベント。
※ 台風接近に伴うイベント中止のお知らせ ※
2024年8月30日から31日にかけての近畿地方への台風接近の影響に伴い、本イベントは開催を中止いたします。楽しみにお待ちくださった方におかれては申し訳ありません。無理な外出は控え、安全第一でお過ごしください。(2024.8.28 10:15)
- 開催日
-
2024/08/30 (金)
- 時 間
-
19:00–21:30 (開場 18:30)
- 場 所
-
FabCafe Kyoto (MTRL KYOTO)MAP
- 定 員
-
40名
- 参加費
-
一般:1000円 +1drink代500円 / 学生:500円 +1drink代500円 ※ 学生の方は学生証ご提示ください
イベント終了
「受付中」ボタンをクリックすると、申込フォームへ移動します。
ABOUT イベント内容
Fab Meetup Kyotoとは?
クリエイターや職人、研究者、起業家…FabCafe Kyotoには日々たくさんの「つくる」にまつわる人々が訪れます。そんな京都・五条を舞台に、毎月多様なゲストが登壇し、ものづくりやことづくりにまつわるアイデアやプロジェクトをシェアするトークイベントが「Fab Meetup Kyoto」です。
ルールはただひとつ、「ひとり10分でプレゼンすること」。
スライドを使って、体を動かして、表現方法は自由です。自分の作品にかける思いやきっかけについて話したり、プロジェクトの仲間を募ってみるのもいいかもしれません。
プレゼンターとして登壇するもよし、もちろんゲストや参加者との交流を楽しむだけでも構いません。楽しく話しているうちに、気がつけば新たなプロジェクトの種が生まれてた!なんてこともあるかも。ドリンクを片手に、まだ触れたことのない世界との偶発的な出会いをお楽しみください。
60回を超えるこれまでのFab Meetup kyotoに登壇いただいた、計350名以上の多様なプレゼンターの方々の情報はこちらからご覧いただけます。
Presentation Theme
*プレゼンターは随時追加発表いたします。
高須賀 活良(ハタオリマチプロデューサー)
Presentation theme:『地域の産業を楽しく学べる教科書「ハタオリ学」』
1000年続く織物(ハタオリ)産地である山梨県富士吉田市の織物職人さんのアイデアで始まった、地域の子供達にハタオリの文化を楽しく伝え、知ってもらうための教科書「ハタオリ学」をご紹介させていただきます!当日はハタオリマチの様々なテキスタイルもお見せしながら、産業からアートまで様々な取り組みもお話させていただきす!
松村 佳世(プログラミング講師)
Presentation theme:『ロボットプログラミングで社会課題を解決?!小・中学生の作品と取り組みを紹介』
「除雪の最適ルートを自動で求めてくれるシステム」「地震が来たら守ってくれるベッド」など、社会に役立つロボットの研究に小・中学生が取り組んでいます。
- どうやってアイデアを考えるの?
- どんな仕組み?
- 先生たちはどうサポートしてる?
などを紹介します。実際の作品の実演も予定。
渡部 駿(人力車車夫)
Presentation theme:『夢中になれるリズムの作り方』
ここまで色んな場面で自分を勢いづけるリズムをつかめているなぁという瞬間があった
そんな自分を飽きさせずいることができた雰囲気、音色、ステップなど感覚的なことを言葉にして話せたらと思います
ロックオン柳田(ビジネスラッパー)
Presentation theme:『ありそうでなかったビジネスラップという新潮流!』
あなたの商品やサービスを、ビートに乗せてラップ!ややこしかったり、難しい説明ではなく、ラップで楽しく伝えるから距離感がGOOD縮まる!ビジネスをラップするビジネスラッパー in da house!!
キモト ユウコ(Art Director)
Presentation theme:『あゆまもプロジェクト!仲間募集中!』
絶滅危惧種の淡水魚、アユモドキを知っていますか?
アユモドキは、世界中で日本の亀岡市と、岡山の一部にしか生息していない、国の天然記念物です。そのアユモドキを守るため、環境先進都市亀岡市の様々な環境施策や特産物、アユモドキの生態や、保津川の生態系など、いろいろな角度から環境を「遊びながら」学ぶカードゲームとNFTを作りました!
子供から大人まで、ワイワイ遊べます!ぜひ、一緒に遊びましょう!
Lightning talk ショートピッチで思いの丈をぶちまけろ!
Fab Meetup Kyotoでは、予め登壇予定の決まっている「つくる」に関するメインプレゼンテーション(10分)の他に、当日飛び込み大歓迎のショートプレゼンの枠を設けます。業界の垣根を越えた人がたくさん集まるFab Meetup Kyotoであなたのアイデアを発信してみませんか?
[ライトニングトークの登壇ルール]
・当日飛び込みでも、事前エントリーでも、どちらでもOKです
(ただし枠が埋まってしまった場合は先着を優先とします)
・制限時間は最大3分(もっと短くてもOKです)
・「つくる」に関する内容。PRでもOKです。
・スライド資料は必須ではありません。
事前にエントリーをご希望の方は メールアドレス fab_meetup_kyoto@loftwork.com まで、タイトルを「Fab Meetup Kyoto ライトニングトーク希望」として、「お名前」「ご職業・所属」「プレゼンテーマ」を明記のうえご連絡ください。
プレゼンテーションの間はお酒を飲みながらのコミュニケーションタイム。プレゼンターと話してみたり、他の参加者と交流してみたり、FabCafe Kyoto内を観覧したり、386平米のクリエイティブな空間で自由にお楽しみください。
PROGRAM プログラム
18:30 | 会場オープン |
---|---|
19:00 | オープニング
|
19:05 | プレゼンテーション |
20:30 | トーク終了。交流タイム |
21:00 | 閉会 |
SPEAKER プレゼンター
ハタオリマチのハタ印, 総合ディレクター
高須賀 活良
布作りを人類学的目線で捉え、アートからデザイン、街づくりまで行っています。縄文時代から続く日本の原始布の研究。全国の織物メーカーとのプロダクト開発。山梨では織物産地での新しい取り組みやプロモーションを進める「ハタオリマチのハタ印」の総合ディレクターを務める。2024年5月にはミラノデザインウィークにて開催された(株)nendoの個展でコラボレーターとして織物制作を担当。ハタオリ学編著。
式会社ミマモルメ, ロボットプログラミング教室「プログラボ」新規開発プロジェクト担当
松村 佳世
ロボットプログラミング教室で講師やカリキュラム開発をしています。
試行錯誤を通じてどのように子どもたちが学ぶのか、先生たちはどうサポートすればよいかを日々考えて取り組んでいます。
人力車を引く 映像を撮る人
渡部 駿
島根出身、大学で京都へ出てくる。学生時代に人力車に出会い今では9年嵐山で引いている。2019年にドイツの旅行サイト GetYourGuide が選ぶ世界ベストガイド9に日本人として選ばれる。
2020年コロナ禍に入り観光業がストップしたタイミングでヨガとinstagramの研究、実験を京都ではじめる。写真、動画を本格的にはじめ現在はフリーで活動をしている。
海外へ行くのも好きで今まで42ヵ国を訪れ、9月から母とスペイン巡礼に行く予定
Art Director
キモト ユウコ
ロンドン芸術大学セントラルセントマーティンズ校ファッション科を卒業後、ロンドン・パリを中心に数々のグランメゾンでファッション・テキスタイルデザイナーとして経験を積む。
独立後は、藍染のプロダクトのプロデュース、企業広告・パッケージデザインやブランディングを手がけながら、より自由な世界観を表現するため、絵を描きはじめる。
現在は拠点を京都に移し、絵やデジタルアートの展覧会や、ワークショップの開催など、アート活動に取り組んでいる。 亀岡では、NFTとカードゲームを組みわせた環境やSDGs学習のプロジェクトや、かめおか霧の芸術祭「開かれたアトリエ」ディレクターとして、さまざまなアート企画を運営している。
ORGANIZER オーガナイザー
株式会社ロフトワーク , MTRLプロデューサー、コミュニケーター
田根 佐和子
大手PC周辺機器メーカーで営業部門、広告部門を担当した後、2006年、ロフトワークに入社。クリエイターとのチームメイキングに定評があり、ソーシャルゲームなどのコンテンツ・ディレクション分野で活躍。2011年に京都オフィスの立ち上げメンバーとして京都移籍。現在は素材の新たな可能性を探る事業「MTRL」のプロデューサーとして、企業や職人、研究者を繋ぐ活動をしている。特技は”興味の湧かないものはない”こと。職人/技術者/研究者への人一倍のリスペクトと個人的な好奇心から、プライベートでも日本中を駆け巡って会いに行ってしまう。趣味はスキーとダイビングという、ロフトワークでは数少ないアウトドア派。
OUTLINE 概要
開催日 | 2024/08/30(金) 19:00–21:30 (開場 18:30) |
---|---|
場 所 |
FabCafe Kyoto (MTRL KYOTO) 京都府京都市下京区本塩竈町554 ▼電車でのアクセス JR京都駅から徒歩20分 京都市営地下鉄烏丸線五条駅から徒歩10分 阪急電鉄京都線河原町駅から徒歩15分 京阪電鉄清水五条駅から徒歩5分 ▼バスでのアクセス 京都駅から4・17・205号系統 五条河原町下車徒歩3分 ※駐車場はありません。近隣の施設をご利用ください。 |
参加費 | 一般:1000円 +1drink代500円 / 学生:500円 +1drink代500円 ※ 学生の方は学生証ご提示ください |
定 員 | 40名 |
その他 |
「受付中」ボタンをクリックすると、申込フォームへ移動します。