KYOTO

WORKSHOP
イベント終了

ホコリとの終わりなき戦い。漆器づくりの最終工程「上塗り」のマニアックな世界へようこそ!

輪島の職人が教える漆の“上塗り”ワークショップ。レアな職人道具に触れ、本格的な制作体験ができます。初心者向けの講座が物足りないという方も(むしろそんな方こそ)ぜひ!

開催日

2020/11/22 (日)

時 間

①9:30~11:30 / ②12:00〜14:00 / ③15:00~17:00 / ④17:30~19:30(各回 定員3名)

場 所

FabCafe Kyoto (MTRL KYOTO)MAP

参加費

12,000円(税込 | 「のがし研究所」謹製お菓子 & 1ドリンク 付)

新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、ご参加に際しては下記をお願いしております。ご協力のほど、何卒よろしくお願いいたします。

  • マスクをご着用のうえご参加ください。
  • ご来館時、館内洗面所での手洗いをお願いいたします。
  • お住まいの地域の自治体から、外出や移動に関する自粛の呼びかけが出ている場合は参加をご遠慮ください。
  • 体調がすぐれない場合は参加をご遠慮ください。(キャンセル料は発生いたしません)
  • 政府および京都府・京都市から、店舗営業や講習会開催について中止の要請を受けた場合、開催を中止する場合が生じます。

また、本プログラムでは漆を使います。養生をして、直接肌に触れることがないようにはしますが、肌が弱い方は揮発したものでもかぶれる場合があります。ご理解のうえご参加ください。当日は汚れてもよい服装にてお越しください。また、髪の長い方は顔にかからないよう、束ねるなどの対応をお願いします。

ABOUT

ワークショップ内容

漆塗りの本場、輪島(石川県)の職人と一緒に本格的な道具を使って、お料理やスイーツの盛り付け、インテリアなど様々な使い方で活躍するオリジナルデザインのプレートを仕上げていただきます。

塗り上げたプレートは、一旦お預かりしてじっくり乾かした後、年内をめどにご郵送します。ご希望があれば、漆での名入も承ります。2021年のお正月は、ご自分で塗った漆器で過ごしませんか?

マニアックな道具の数々を使用した、漆工芸の奥深さと魅力に触れてみてください!

(*写真はすべて YUKAKU instagramより。当日実際に制作するものとは形状や色味、樹種が異なるものも含まれています。)

今回体験いただくのは、漆塗りの最終工程「上塗り」。
髪の毛でできた漆刷毛、鳥の羽根や葦、竹などでできた節上げ棒、能登ヒバ、檜、チシャ、鯨のヒゲなど様々な素材でできたヘラ、漉し馬、拭い巾などのマニアックな道具の数々を使用し、木(今回は桜を使用します)の質感を見せながらも漆ならではの艶と質感をもたせた「木地呂塗り」という技法で仕上げます。

ワークショップ工程

・ガイダンス、全体の説明
・漆濾し
・塗りのレクチャーと練習
・上塗り
・手返し
・節上げ

*各回2時間での工程を予定していますが、節上げは場合によって果てしない作業になる恐れがあります。当日は残っていただくこともできますので、自分の納得いくまでお楽しみ(お苦しみ)ください。

また当日は、能登の「のがし研究所」さん謹製のお菓子(羊羹)の販売も行います。ワークショップに参加しない方もご購入いただくことができますので、ぜひお気軽に覗いてみてください。

あらかじめご注意ください

・本プログラムでは漆を使います。養生をして、直接肌に触れることがないようにはしますが、肌が弱い方は揮発したものでもかぶれる場合があります。ご理解のうえご参加ください。当日は汚れてもよい服装、長袖長ズボンでお越しください。また、髪の長い方は顔にかからないよう、束ねるなどの対応をお願いします。(体調が優れないときなどは特にかぶれやすいのでご注意ください。かぶれに関しては自己責任となります。)

お問合せ先

TEL : 090-7170-9877
E-MAIL : yukaku.tsuyatokatachi@gmail.com
(YUKAKU 諸石)

CRAFTMAN

YUKAKU 優角
諸石優子・健太郎

木や麻布、金属や貝などと漆を組み合わせ、素材の魅力を最大限に活かすことによって漆の可能性を広げることを目指しています。
毎日喧嘩しながらも、遊び心を大事に制作しています。使う人が自然と笑顔になってしまうような、そんなものが作れたら。

■ YUKAKU 優角
2018 設立
高岡クラフトコンペティション2018 「福福」 奨励賞
2019 YUKAKU工房開設
テーブルウェア大賞・オリジナルデザイン部門「TAYUTA」入選
石川県デザインセンター選定商品 きもちとかたち「MINAMO」「HEN」「菓子刀」
2020 国際漆展・石川2020「福福」入選

■ 諸石優子
2004 足利デザイン工科専門学校 建築工学科 卒業
2008 石川県立輪島漆芸技術研修所 特別研修課程 専修科 卒業
2011 同 普通研修課程 蒔絵科 卒業
卒業前から輪島塗伝統工芸士(髹漆) 惣田登志樹氏に師事(~H24)
輪島漆工研究会入会
フリーで蒔絵、髹漆業受注制作開始
2015橋本幸作漆器店にて蒔絵業、勤務
2019 退社

■ 諸石健太郎
2005 国立茨城大学教育学部情報文化課程生活デザインコース 卒業
H19 国立高岡短期大学産業造形学科漆工芸コース 卒業
H22 石川県立輪島漆芸技術研修所 普通研修課程 髹漆科 卒業
蔦屋漆器店 弟子入り
H26 同 年季明け
以降、蔦屋漆器展に勤務、上塗を担当

OUTLINE

開催日 2020/11/22(日)  ①9:30~11:30 / ②12:00〜14:00 / ③15:00~17:00 / ④17:30~19:30(各回 定員3名)
場 所 FabCafe Kyoto (MTRL KYOTO)
京都府京都市下京区本塩竈町554

▼電車でのアクセス
JR京都駅から徒歩20分
京都市営地下鉄烏丸線五条駅から徒歩10分
阪急電鉄京都線河原町駅から徒歩15分
京阪電鉄清水五条駅から徒歩5分

▼バスでのアクセス
京都駅から4・17・205号系統 五条河原町下車徒歩3分
※駐車場はありません。近隣の施設をご利用ください。
参加費 12,000円(税込 | 「のがし研究所」謹製お菓子 & 1ドリンク 付)